忍者ブログ
腐女子の日記です。ゲームは戦国無双、戦国BASARAとか中心。最近はおでかけばかり。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日、メールチェックをしていたらゲームシティからメールが来ていた。


戦国無双2 Empires、発売延期…
11月16日だそうです。

ていうか、勝手にキャンセルしないでくださいよ!
腹立とうが何だろうがどうせ買うし!
手続きしなおしかったるいっての。

ああ、なんかいい戦国ゲーないかな?
PR


Wii
任天堂のWiiの発売日が決定したらしい。
12月2日発売。価格は25000円&コントローラ3800円。
やっぱり安いなあ。

ついにWii発売日と価格が決定――「Wii Preview」速報
ゲーム最新事情: Wii 情報まとめ

ワンダーグーではまだ予約受け付けてませんよ。(9月14日17時現在)
DSみたいに手に入れるのに苦労するのイヤだなあ。
同時発売ソフトで気になるのもないし、落ち着くまで待てばいいのか?

でも本当はPS3の方が欲しかったりもする。
ただ、価格が高いし、なによりソニー製だからなあ。心配。
でもゲーム好きには絶対ウィーだけじゃ足りなくなると思うんだよなあ。


そもそも戦国無双2の発売延期が決まり、発売までのつなぎのつもりで予約したら、さあ大変。
まず伊達軍素敵すぎ。こじゅまさ。
上杉謙信、美中年。萌える。ああ、儚き人…
明智もかっこいい。


通販特典。っていうか、ゴミ袋の上において撮影したからゴミが写ってる…どうにかしようよ、自分。

それと、画集がダンボール箱の底に入ってました。あるならあるって教えてよ!いままで気づかなかったよ!

ん…?

小十郎、か、かわいいよ…



掃除してたら戦国BASARA(無印)のカプコン通販特典のまつのしゃもじがでてきた。
ものっすごい、日焼けをして黄ばんでいる(紙が)。ショック
このしゃもじ、中国製らしいよ。
せっかく戦国モノだし、日本の職人さんとかに頼めばいいのに…
と、コストのことを考えずに思ってみる。

戦国BASARA2のカプコン通販特典、前田家特製合鹿椀も発見。
もう埃をかぶっていた。うちはどんな家なんだよ…




並べてみた。

つっこんでみた。


しゃもじもお椀も大きいっちゃあ、大きいね。
うち、お椀じゃなくて丼でご飯食べてるからなんとも思わないけど。



ガ○トにて。
ばいきんまんのくせに手をきちんと洗っています。
いいのか?


そういえば、バサラ、バサラ2のドラマCDまだ聞いてないな。
バサラ2のほうはこじゅまさ風らしい。聞かなくては。

あと、ジャッジメントにおまけがついててそれもあけていない。
別にどうでもいいか、と思っている。

覇 信長記まだ読み終わってない。
最初は面白おかしく読んでたけど飽きちゃった。

天下人、ようやく政宗シナリオクリアー!
むずくてずっと放棄してましたが、このたびやっとエンディング見ました!
政宗超かっこいい!!
小十郎!!!大好きだ!!!こっちもこじゅまさ。
このシナリオでは明智じゃなくて秀吉が本能寺で謀反起こして、
伊達のトコに明智が来た。蘭丸も。
家康が討たれ、半蔵と忠勝も来たよ。
真田がマジうざかった。たかが地方豪族だろ、ささっと消えろ。
…と暴言吐いたほど、私の伊達は弱く苦戦した。
兵種変更とか知らなかったんだよ…
福耳三成はカワイイ。

そう、思い出した、セガの通販特典の酒盃?の片方に傷があったのよね。
いまさら言ってもどうにもならないけど。
しかも実際につかうな、とか書かれてたような?


現在、絶版の『伊達政宗と片倉小十郎』を拝みに国会図書館に行ってきた。
『ここはグリーンウッド』掲載の花とゆめを拝むために行って以来です。
2、3年ぶり?ほとんどオンライン複写で事足りるしなあ。
久しぶりの国会図書館は、さらに機械化が進んでいました。
もう、筆記具とかほとんど要らないんですねえ。
最初に行った時は、閲覧申し込みも手書きだったのにねえ。

なんか、永田町駅にこんなカワイイエルモのポスターが貼ってあった。

東京っていいなあ。田舎にゃねえよ。
妹と写メりまくった。

駅の外でたら、総裁選立候補とかあったからか周りが超警戒中だった。


それで、『伊達政宗と片倉小十郎』見ました。
私は本を図書館で見る、というかきちんとした姿勢で読むのが苦手です。
目次を見て、読みたそうなところをコピーして、家で読むことにしました。
大きく5つの話題があって、
・独眼竜のコンプレックス(13ページ~)
・伊達軍団の守り神―鬼庭父子(29ページ~)
・闇の執行人―屋代勘解由(91ページ~)
・伊達軍団の親子鷹―二人の片倉小十郎(151ページ~)
・戦陣に咲くロマンス―”鬼の小十郎”と幸村の娘「阿梅姫」(231ページ~)

最後の二つを読むことに。これからがんばって読む。
もし他のも読みたくなったら、オンライン複写を申し込むことにする。
目次さえわかればこっちのもんだ。
オンライン複写を頼むにも、制限があるから全部は無理ですからね。
(全体の半数まで。あと、一回につき100ページまで)
絶版でも著作権が、ね。
でも今日複写したやつとあわせると、半数超えちゃうから私じゃあ申し込めないかな?
でも妹も読むから妹が頼めばいいのか。

はやく復刊されればいいのにねえ。
伊達政宗と片倉小十郎(飯田勝彦) 復刊リクエスト投票





買おうか迷ったんですが金が無いからしばらくは買えません、PSP版ファンタジア。
妹が買うことになったので私はとなりでみています。
予約してた店に取りにいけたのが今日なので、今日やっと草尾ボイスが聞けました。
あークレスカワイイー。
ダオスが塩沢兼人さんから森川智之さんに。
塩沢さんで続行は不可能だから仕方ないけど違和感が~

今ニュークリッドです。これから牢屋ですぞ。
このあとミントと二人パーティになるので一人でレベル上げ中。

と思ったらもう牢屋入ってるよ!
カイクレスカワイイ~
そしてミントのお母さんの声がして、今脱出中。


幸ちゃんってこんな人気者だったんすね
http://ayu3000.hp.infoseek.co.jp/
http://youkanman.com/archives/200604/30-1809.php
NHKのど自慢 養老町の星・幸ちゃんの「いいわけ」

しょうこおねえさんのスプーといいNHKすごいな。


で、次長課長の河本、やっぱかっこいいなあ。男前だわ~。
井上も目の下にしわが出来るのが好き。かわいい。


ギルティギアジャッジメント カイシナリオのネタバレ、後半です。
6-1~6-2(ED)までですー。
つかれた~



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ だんしゃく日記 ] All Rights Reserved.
http://otakudansyaku.blog.shinobi.jp/