忍者ブログ
腐女子の日記です。ゲームは戦国無双、戦国BASARAとか中心。最近はおでかけばかり。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ピピッとコンロのCMの信長光秀篇(東京ガスのHP)
すっごい大好きなんですけど!
「なに?謀反?」とか…(笑)

マジな話、私の初恋の人は信長か、チャゲアスの飛鳥のどっちかです。
どっちが早かったか忘れた…
いやあ、アホだなあ。
戦国クッキングも見逃せない。
光秀…
PR


トラックバックというのをしてみる。初めてだ。大丈夫なのか?

オススメマイソング…
FLOWのDAYS。大好きです。メロディや歌詞も大好きだけど、
イントロのストリングスな感じとサビ前の部分(フィルウィンっていうの?)がすごいツボってしまった。

TMRのcrosswiseもオススメ。戦国BASARAやりながら聞くのが特に
熱くなれます

ここはグリーンウッドのキャラクターソングのあしたの天気
先輩好きにはたまらない。そういうの抜きにしても元気が出る歌です。
着うたにしてましたねえ。

ケミストリーのYou Got Me。サビが好き。


光栄―戦国WAVE・戦国エンパ・三国BB

カプコン―バサラお守り・逆裁4

ソニー

セガ

スクエニ

そのほか一通り一周する

ナムコ―テイルズのイベント 14:00~15:00
23日デスティニーDAY 関智一、井上喜久子、緑川光
24日レディアントマイソロジーDAY 工藤晴香、関智一、立木文彦


昨日のデジモン見た。
面白かった。絶対DVD買う!29-!
カイトーマいいなあ。
マサルも超カワイコだしねえ。
ファルコモン超超カワイイ。もうどうしたらよいのやら。

はじめて全部見た話が、トーマがマサルの妹を喜ばせようとしてた話だったので
勝手にトーマ=ロリコンって私の中でなってました。
一緒に見てた妹に何度も「違うよ!」って言われたけど。
いやあ、違ったんですねえ。

今回、マサルの妹の笑ってる顔、超怖かった。



ガ○トにて。
ばいきんまんのくせに手をきちんと洗っています。
いいのか?


そういえば、バサラ、バサラ2のドラマCDまだ聞いてないな。
バサラ2のほうはこじゅまさ風らしい。聞かなくては。

あと、ジャッジメントにおまけがついててそれもあけていない。
別にどうでもいいか、と思っている。

覇 信長記まだ読み終わってない。
最初は面白おかしく読んでたけど飽きちゃった。

天下人、ようやく政宗シナリオクリアー!
むずくてずっと放棄してましたが、このたびやっとエンディング見ました!
政宗超かっこいい!!
小十郎!!!大好きだ!!!こっちもこじゅまさ。
このシナリオでは明智じゃなくて秀吉が本能寺で謀反起こして、
伊達のトコに明智が来た。蘭丸も。
家康が討たれ、半蔵と忠勝も来たよ。
真田がマジうざかった。たかが地方豪族だろ、ささっと消えろ。
…と暴言吐いたほど、私の伊達は弱く苦戦した。
兵種変更とか知らなかったんだよ…
福耳三成はカワイイ。

そう、思い出した、セガの通販特典の酒盃?の片方に傷があったのよね。
いまさら言ってもどうにもならないけど。
しかも実際につかうな、とか書かれてたような?


現在、絶版の『伊達政宗と片倉小十郎』を拝みに国会図書館に行ってきた。
『ここはグリーンウッド』掲載の花とゆめを拝むために行って以来です。
2、3年ぶり?ほとんどオンライン複写で事足りるしなあ。
久しぶりの国会図書館は、さらに機械化が進んでいました。
もう、筆記具とかほとんど要らないんですねえ。
最初に行った時は、閲覧申し込みも手書きだったのにねえ。

なんか、永田町駅にこんなカワイイエルモのポスターが貼ってあった。

東京っていいなあ。田舎にゃねえよ。
妹と写メりまくった。

駅の外でたら、総裁選立候補とかあったからか周りが超警戒中だった。


それで、『伊達政宗と片倉小十郎』見ました。
私は本を図書館で見る、というかきちんとした姿勢で読むのが苦手です。
目次を見て、読みたそうなところをコピーして、家で読むことにしました。
大きく5つの話題があって、
・独眼竜のコンプレックス(13ページ~)
・伊達軍団の守り神―鬼庭父子(29ページ~)
・闇の執行人―屋代勘解由(91ページ~)
・伊達軍団の親子鷹―二人の片倉小十郎(151ページ~)
・戦陣に咲くロマンス―”鬼の小十郎”と幸村の娘「阿梅姫」(231ページ~)

最後の二つを読むことに。これからがんばって読む。
もし他のも読みたくなったら、オンライン複写を申し込むことにする。
目次さえわかればこっちのもんだ。
オンライン複写を頼むにも、制限があるから全部は無理ですからね。
(全体の半数まで。あと、一回につき100ページまで)
絶版でも著作権が、ね。
でも今日複写したやつとあわせると、半数超えちゃうから私じゃあ申し込めないかな?
でも妹も読むから妹が頼めばいいのか。

はやく復刊されればいいのにねえ。
伊達政宗と片倉小十郎(飯田勝彦) 復刊リクエスト投票




幸ちゃんってこんな人気者だったんすね
http://ayu3000.hp.infoseek.co.jp/
http://youkanman.com/archives/200604/30-1809.php
NHKのど自慢 養老町の星・幸ちゃんの「いいわけ」

しょうこおねえさんのスプーといいNHKすごいな。


で、次長課長の河本、やっぱかっこいいなあ。男前だわ~。
井上も目の下にしわが出来るのが好き。かわいい。


サイボーグ009(平成版)のフランソワーズはカイと出身地が一緒で、
かつ金髪で目が緑。一緒だ、やったーとか思ってる私馬鹿です。
アメリカ出身のソルはジェット!?鼻すごいよ!?(002大好きです)
せめてアルベルトハインリヒで。

英語版KH COMで、8が6(ゼクシオン)を殺すときに「ゼクシィ」といっていたと聞いた。
このとき以外は「ゼクシオン」と言っていたらしい。
こういうのって萌える。
ソルカイで妄想しようとした。
無理だった。
SOLとKYじゃとうしようもないよ!
ソルからカイ。
普段坊や、たまにカイとかか?と思ったけど、ソルって人のこと呼ばなそう。おい、とかしか呼ばなそう。
カイからソル。
あえていえばフレディがあるけどカイは呼ばないだろうし。

カイ似の子が出てるから日曜朝のデジモンが気になってしょうがない。
それとは別に主人公おかしくて大好き。

戦国無双の幸村がカイと同じ声優であることをようやく思い出す。
カイの台詞で「炎よ」っていうのがあると勘違いしてました。
一通り技出しても「炎よ」って言わないからおかしいなーと思ったら。
カイじゃなくて幸村だ。
1の幸村は悲壮感がたまらなくかっこいい、もしくは常に必死すぎな感じが笑いを誘いましたが、2の幸村はなんかかわいいです。
「誰もが慶次殿にはなれません」とかEDムービーとかヤヴァイ。
慶次の本妻→直江兼続、愛人→孫市、内縁の妻→幸村って認識です。
えぇぇ!?



龍虎抱擁、やっとみつけたー。
最後の隠密」のなかにあったですよー。
ついでに「上杉謙信は女だった」もみっけ。
正直、トンデモ本ですが私はこういうの好き。
で、龍虎抱擁、たったの24ページですよ
いいとこでおわるのですよー。
謙信が女(両性具備)って設定で信玄と結婚する話
海津城、ふたりきりの一室では嫋々たる声が…
このあと織田と徳川を討つわけよ。
(いや、他にもいっぱい注意しないといけないのいるじゃん。)
続き書いてくれよー誰でもいいからさー。
一人で10冊くらいまでなら買うよ!そして布教。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ だんしゃく日記 ] All Rights Reserved.
http://otakudansyaku.blog.shinobi.jp/